「Instagramは毎日更新してる」 「フォロワーも少しずつ増えてきた」
なのに…売上は全く変わらない。
これ、実は多くの中小店舗オーナーがハマってしまう“落とし穴”です。
SNS更新=集客 ではありません。
むしろ、SNSはあくまで“入り口”にすぎません。
目次
売上につながらない本当の理由
それは、「LINEやHPとの導線設計ができていないから」。
いくらSNSで興味を引いても、その後の“流れ”がなければ、 お客様は「いいね」で終わってしまいます。
例えば:
- 投稿→プロフィール→LINE登録→予約 の流れがない
- LINE登録後の自動返信が空白のまま
- HPがスマホ対応しておらず離脱率が高い
これでは、せっかくのSNS投稿も“無駄打ち”になってしまいます。
今すぐやるべき3つの導線見直しポイント
- SNS→LINE登録の流れを最短にする → プロフィールにLINE直リンク&登録特典の記載を。
- LINE登録後の自動返信メッセージを整備する → 自動返信で「予約ボタン」「よくある質問」「アクセス方法」などを案内。
- HPや予約ページのスマホ最適化 → 今やアクセスの8割以上がスマホ。離脱させないページ設計を。
SNSだけで完結しない「売上導線」
SNSは、店舗ビジネスの“集客の入口”。
でも、
- LINEでの見込み客管理
- HPやLPでの予約導線設計
- 自動化された来店後フォロー
これらが揃って初めて、売上に繋がる「仕組み」が完成します。
私たちDSc Marketing Labでは、 LINE・HP・SNSを一体化させた導線設計で、 “売上につながる仕組み”を構築しています。
「SNSを頑張ってるのに成果が出ない」 そんな方こそ、一度ご相談ください。
📩 LINEで簡単に相談できます
→ https://lin.ee/su8uKpO
🌐 公式サイトはこちら
→ https://dsc-marketing.com/
SNSを“仕事”に変える導線設計、始めませんか?
コメント